ブログ/2011-07-21
台風一家
画像は、いつも弟の面倒を見てあげている優しいお姉ちゃんのかれんちゃん。
まあ、たまーに「お前、うっといんじゃ!!」と蹴り上げたり、帯をムチにしてペシペシしている事もありますが…
それはともかく、最近の拳正館は、準備運動や基本練習を代表の代わりに子供たちにやってもらっています。
できれば、緑帯で準備運動や基本の号令を掛けられるように、茶帯で柔軟の手順まで説明できるように、黒帯でミット打ちまで指示できるようになってもらいたいです。
そして代表が歳を取ったら、冬は電気毛布に包まりながら『がんばるんじゃよ…』とつぶやいているだけで良いように…
でも、子供たちに基本の号令をかけてもらっていたら、左前から右前に『ひだりさがって』とか言ってる事も…
確かに、『開き下がって』とか、意味が判り難いですが…
こういう発見があるのも面白いです。
そう言えば、「うさぎ追いしあの山~」を「うさぎ美味しいあの山~」とか
台風一過を台風一家と間違えてたりしたもんな…
コメント